Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
アニメ版、映画版、オリジン漫画版、オリジンアニメ版など、それぞれ設定が異なりますので、都合の良いように解釈しております。
オリジンは史実では有りませんよ
@@あかいろ-w1o it is but not wholly correct to the original context of U.C Gundam. It is much better than nothing.
最近ガンダムに興味を持った者です今更人には聞けない内容を簡潔明瞭に教えて頂いてありがとうございました
ガンダムファン歴四半世紀の私でも参考になる動画をありがとう!
ただのロボットアニメでなく、しっかりとした背景のある戦記物だからこんなに面白いんですよね!
単なるロボットアニメってなんやねんw
くっそ基本のことだけどジオンってアースノイドのエリートだったんやな。生まれも育ちもスペースノイドだと思ってたわ。
史実、架空における事件や戦争を、このように俯瞰して政治・戦略・戦術などの多方面から見るのが大好きです。一年戦争は初代ガンダムだけではなく後発作品もあり、後付け設定が多々あるので矛盾点や辻褄の合わないことがあり、制作が大変でありましょうが、「諸説あり」というワードを駆使して頑張ってください!
よくジオンは悪ではないといわれるけれどもコロニー落としという恐ろしい所業は完全に悪だと思う
スペースノイド含め人類の半数を虐殺だからねヒトラーの尻尾どころの騒ぎではなかったと…
原爆
3つのコロニーを完全に破壊したし、そのうちの一つは地球に落ちてるからなぁ
いまのウクライナ戦役を見ると、その「ジオンが悪い」という価値観の、カウンターとして、工作員を大量動員して「ジオンは悪く無い、地球政府の挑発が全て悪い、地球市民よ立ち上がれ」という親ジオン派による反政府情報拡散を四六時中やりまくると思う
それをさせたのは、連邦軍
予想を超えて面白く、わかりやすかった。入り口としての参考資料としてGOODです!
6:25何百回と見た映像ですが、こうして一連の経緯として見るとわかりやすいですね。
一説によると、シャアの「赤」は何かしらの嫌がらせがあったせいで下地塗装(赤…正解にはあずき色)しかしてなかったのを回していたとか…
ガンダム自体元々中高生クラス向けの内容でしたからこうやって解説してもらえるとありがたいです。
ガンダム今更入りにくくて、わからんままだったから助かります
ジオンダイクンって王様でも政治家でもなくて、思想家宗教家に近い存在で、それを国家運営に利用したのがザビ家だったんだろうな。自分は小さい頃、ダイクンは王様でシャアは王子様なんだと思ってたけど。
これを子供が観ても?になって打ち切りになるのは当たり前と思っちゃうな。あと、msの動力やら有視界戦闘にもちこむ為のミノフスキー科学が便利すぎる笑
ひっそりと消えてるサスロ兄
簡潔にまとめてあって分かりやすかったでーす!ありがとうございます!是非z,zzと続けていって欲しいです!
わかりやすて面白い、続きが気になります。
フォン・ブラウンも中立ですし、サイド3は密閉型コロニーだし、ソロモンはサイド4宙域にある。
これを30分の1の国力で出来たジオン軍すげえ
歴史の教科書を読んでる気分だった
チビッ子にも解りやすい解説動画で良いと思います~♪
飽きっぽい私が今でも熱中出来るジャンル🥰
読み上げ音声をつけて欲しいです。でも、素人の私にとってはわかりやすくて嬉しいです!ガンダムの内容深すぎですね。当時の小学生低学年の私には難しすぎました。
一年の間に発展しすぎぃ!
「〜♪燃えぁッ」
3:58コレ地図が間違ってるグラナダは月の裏側でフォン・ブラウンは月の南極
1画面で見やすくわかりやすくする為にこうしたのでは?
これはわかりやすかったこんなストーリーだったんですねサイド2の大きさがわからないけど地球に衝突したなら恐竜が滅亡したみたいに地球上の生物が滅亡しないか?
機体のかっこよさも良かったが、周回してわかる政治性戦略性や人間ドラマが面白いから一年戦争が好き!オリジンの様な現代的な絵でリメイクしてほしい!!逆に逆シャアの人の心による奇跡やカミーユとシロッコのオカルトチックな展開は苦手、萎えてしまう。
めちゃくちゃわかりやすい!初代ガンダムの前日談なんで、これを見てから初代を見るのもありですね笑笑
今更ですがガンダム見始めました!!!助かります!!!
よくガンダム作品ではジオン公国のザビ派が軍事路線の好戦的な強硬派で、それに対してダイクン派が平和路線の良識的な穏健派の様な扱いをされている感じがするけど、ダイクン派組織のシャア率いる新生ネオ・ジオンはラサの街に隕石落としたり、連邦との間で結んだ条約を破って戦争仕掛けたり、小惑星アクシズを落として地球を人の住めない星にしようとしたりなど、とんでもない過激派路線に走っていたのを見るとどっちもどっちなんだなと思った…
このシリーズの動画のタイトル一年戦争の解説→初代ガンダムの解説にしたらもっと延びると思います。ガンダム興味あるけど詳しくない層にも初代ガンダムというワードは分かっていただけると思うので...良い動画なのでより多くの人に観ていただきたいです。批判するようなコメントですみません。ご参考にしていただければ幸いです。
めちゃくちゃわかりやすい。
なんかGジェネみたいw面白かったです!
こうゆうのを見たかった。ガンダムは初見や子供にはキツいんですよ。特にZなんてもう何が何やらでしたね当時は
面白い!キャラアイコン、気になります。自作?何かのゲーム?
これは意外。ジオン・ズム・ダイクンって、地球生まれで、サイド3生まれではなかったんだ。アムロも地球生まれで、テムのガンダム開発に同行して、サイド7に引っ越したしな。
ダイクンは地球生まれジオニズム育ちサイド3の奴は大体友達
分かりやすい。保存版🎉
シャアってワッケイン艦隊で戦艦5隻を落としたんだてっきりレビル艦隊で戦果だしたのだと思った
わかりやすかったですありがとうございます!兄の影響でガンダム好きだけど知識なくて全然わからなかったのでスッキリです!これを機にシリーズ全部観ます!^ ^
コロニーって結構地球に近いとこにあったんだね
とても解りやすい😄ジ・オリジンと一緒に見ると良いかも😄
やっぱりココでもシャアザクは彗星の如く速かったw。今度ゼータもお願いします。
ガンダムXとかいうコロニー落とし作戦の果てからの再スタート
こんなに複雑なの、あのセリフと描写で分かるわけないよね。
03:29 黒い三連星、蒼い巨星、赤い彗星 のドリームチームこんなん連邦側ガンキャノンがポンコツでなくても結果は変わらんよ(汗)
わかりやすいこう見ると、ティアンムが退却するのも納得。
ファーストやろもZの方が難解で見るのを止めた連邦軍の1部隊と別の1部隊の内輪揉めと、他の大多数の連邦軍は見ているだけという構図
今さっき全部見たのに全く覚えてないわ
ガンダムの絵が最近のだったらめっちゃ見たいんだけどな全話リメイクしないかな
ガンダム THE ORIGINとか如何ですか?数ある宇宙世紀ガンダムの中で時系列が1番古いですし、作画も今風ですよ
@@träumend-b2p そういうのがあるんですか!ちょっと調べてみますね。ありがとうございます!
なんだこの細すぎるアニメは
以前から「ファーストガンダム」の流れを説明するのに大学の講義を毎週1コマ(1時間半)1年間受けるくらいの時間は必要だと思ってる。
NHK Eテレで教材として使える
フィクションで、ありながら、あと、何十年後❓️は定かではない世界❓️🤔
MSのかっこよさよりもストーリーや登場人物、音楽が好きでガンダム好きになったからガンプラにはまんないのよね
0079 1月3日 地球連邦政府に対して宣戦布告した翌日に私は生まれたのか…
子どもの頃は意味が分からず見てなかったが、その後何度見ても意味が分からず現在に至ります(;´Д`)
ここはオリジンを嫌う人が多いけど、オリジンとそのウィキを読むと理解が捗るので、その後にファーストを見返すと効率的だと思います。俺もそうするまで訳がわかりませんでした。
オープニングの光は、太陽の光ではなく、コロニー落下の光という説がある
これはジ・オリジン版の解説かな?
ドズル艦隊は犠牲を出して退却・転進する様な無駄な事せずに、ティアンム艦隊戦からザク出撃させて、ティアンム→レビル艦隊と順に突破すればよかったのに
シオニズムって現実界でもその通りだよな笑
ガンダムエース10年間買ってオリジン読んだからなぁ🤔
ガンダムっておもちゃが売れなくて打ち切られたって言うけど私に言わせればあれはアニメ雑誌を売るアニメだと思う。当時アニメ雑誌が次々刊行されガンダムの人間関係や用語の説明が載っていた。それ読まないと話について行けない。
1週間で55億人も死んだら天国も急に人口密度増えて大変だろうな
ジオン星人の異常すぎる
3:54ジムはガンダムの量産機で、ガンダム開発後に製造よね?なんでこんなにジム?初期型ガンキャノン?がいるんだ?
たぶんジムキャノンだよ。少なくともオリジンではそうなってる。
赤い彗星→噛ませ犬
あんま詳しく知らなかったけど一週間で55憶か。さすがに正義もクソもねぇわ。
レビル将軍が捕虜になった話しは知らなかった。
よくわかる宇宙世紀
やっぱりクェス頭おかしい
サスロ・ザビなんて初めて知った。
すっごくわかりやすいです♪ありがとうございます♪もし可能なら、寝落ち用に聴きたいので、機械音声でいいので、ナレーションして頂けると幸いです♪
ミノフスキー博士はオリジン版では死ぬけどテレビ版では死んでなくない?オリジンは正史じゃないから
今日初めて1stガンダム観ました
ミノフスキー博士が亡命したのは、相方のイヨネスコに妻をNTRれたから…という説もある。
つまりミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応とはすなわちNTRエネルギーの事
ミノフスキー博士は亡命に失敗して死亡したのか?亡命したお陰でガンダムや小型のビーム兵器等が出来たのかと思ってた。
オリジン版の話とかごっちゃになってますねジオンズムダイクンが移住してすぐ首相は、どこからの話でしょうか
オリジンだとテムレイが弟子で、ミノフスキーから技術を横流しして貰ってたという設定。原作と違うんです。
@@YuT-i8i やっぱりオリジンは公式な話と異なりますね。僕も最初の頃は読んでましたが途中でアホらしくなってやめました。それでも我慢してランバラルが出てくる辺りまでは読みましたよ。
なぜシャアが赤い彗星と呼ばれるのか?通常、指揮官は目立つと真っ先に敵のスナイパー等に狙われるので、余り目立たぬ格好、即ち、部下達と同じ格好をしています。ジオンのザクの場合、通常のザクは兵器らしくアーミー・グリーン。まあ、その場所その場所で変える迷彩でしょうがね。しかし指揮官のシャアのザクだけは、目立つ赤。楽屋落ち的にはアニメ的に絵が映えるからなんでしょうが、シャア的にはこう思っているでしょう。「俺を撃墜できるヤツは、撃墜してみろ。目立つようにわざわざ機体を赤く塗ってやったよ。さあ、連邦よ。できるものなら、やってみろ」と。自信の表れでしょうね!
ところが意外にも、宇宙空間では赤はあまり目立たないのだった…。
宇宙空間では白が圧倒的に目立つ。だからシンマツナガが一番目立つw
ゆっくりでしゃべらせたらもっと伸びてた
これって映像だとどの作品ですか?
これでゲーム作ってほしい
サイド3だけコロニーの形が違うんですよね。
サイド3は月の裏側に建設されており、太陽の光が取り込めないため密閉型のコロニーになっています。
@@imperialpeople6857 それが可能になったのもミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉が完成したからなんですよね。
ジオン・ダイクンってアースノイドだったの?
ティム・レイじゃなくてテム・レイじゃないの?
発音の問題でしか無い。
@@errtg102 現実に存在する海外のスポーツ選手や俳優のアルファベットの名前になんとかカタカナを当てはめて表記するとかじゃなくてあくまでも日本のアニメで最初からカタカナでの設定なのに?テムと表記されてるのに?でもこの動画の中でティムって表記されてるからさ。音声の発音じゃなくて。
@@ak3799 言われてみれば、なるほどそうですね。失礼いたしました。
トリモチが最強
ダイクンがデギンを次期首相に指名したのは自分を暗殺したのがデギンだと教えたかったから↑この理屈がわからん誰か解説してくれデギンを自分の後継にしたらそれこそデギンの思う壺じゃないのか
さあ、ガンダム検定合格に向けて猛勉強だ!笑笑
同じ宇宙の民に手を出した時点でなギレン演説得意なんだから、同類殺しちゃいかんでしょうよ上手いこと煽れば良かったのに
移住して1年で首相になれるダイクンどんなカリスマだよ
ほお~、ガンダムってこんな話だったのか。何でジオン共和国を作る必要性があったんだろうか?そして何故ジオン公国は地球連邦に戦争をふっかけたのか?
ジオン公国は地球から独立しようとしたけど地球連邦が反対したから戦争ふっかけたと認識してるのですが違うのかな?
@@あの時助けて頂いた鶴です 分からないのが、何故独立する必要があったのかなと思って。何か地球の資源を・・・みたいな事言ってたから人間は全員地球から出ろって事なのかと思ったけど、地球の資源使ってるみたいだし、この人達は何がしたかったんだろうと思って。
@@goro-yoko-teto869 まあ恐らくは食料問題かと、地球は環境が良くなかったからコロニーの農業プラントの収穫を地球連邦の名の下に搾取してたんだろうね、逆シャアでも地球は汚染されていると度々叫ばれてるのであり得るかと。
@@m.i.9104 つまりその考え方だと地球がコロニーから搾取しているのが許せなくて、それを正そうとして一旦地球から出て武力で制圧しようとしたという事でしょうか。色々あるんですね。
@@goro-yoko-teto869 まあ正確には武力制圧と言う生優しいものではなくジオン公国の目的は人類の人口を減らす事自体が目的だったと思う、デギンとギレンの会話にもギレン「せっかく減った人口です、これい以上増やさずに優良な人種だけを残す、それ以外に人類の永遠の平和は望めません。そしてその為にはザビ家独裁による人類のコントロールしかありません。」これに対してデギンはヒトラーの尻尾とギレンを揶揄するけども、この発言自体の否定の言葉は遂に発せられなかった、恐らく口減らししなければならない位にまで地球圏の食料問題が逼迫していた可能性があるんだよね。
ワッケインのやられるくだり、なぜか尺たっぷり
一年戦争ってさっさと地球のジャブローに電撃戦を仕掛けて制圧していればジオン側が勝利していたのでは何故無駄に地球で戦線を広げて戦力の逐次投入なんて愚を犯したのでしょう?
太平洋戦争の日本へのオマージュかも。ジオン=日本×ナチス連邦軍=アメ公
モビルスーツって何?
①ミノフスキー博士がミノフスキー粒子を発見(レーダーなどを無効化)②レーダーが使えず遠距離からの攻撃が出来ないので有視界戦闘が主体へ③有視界戦闘で有効な人型兵器が開発される(これがモビルスーツ)説明下手くそかも
@@おもち-i7e7o めっちゃわかりやすいです。ありがとうございます。
独ソ戦の4000万でもとんでもない数なのに、55億が1週間でだと、、
パオロ艦長はどこの戦地にいたのだろうか?
音声があればどれだけよかったか、、、
ティアンムが提督で、レビルは何で将軍?
慣例的に海軍は将官クラス且つ艦隊司令官のことを提督と総称します。宇宙なのに海軍は無いだろうと思われるかもしれませんが、艦を用いているので、軍務的な用語は海軍扱いということでしょう。これは私見なのですが、ティアンム提督は地球連邦宇宙軍所属の将官だと思われます。対して将軍とは陸軍や空軍の将官に対する呼称であります。レビルは地球連邦軍全体の制服組のトップです。オデッサ作戦にも参加していることから、恐らく元々は地球連邦陸軍の所属だったので将軍という敬称が宛てがわれているのかもしれません。まぁ、全軍トップの人物なのでオデッサに参加するのは必定でしょうが。
クワトロバジーナって、4番目の名前なので、2番目の名前の時はどうなっていたの?
キャスバル レム ダイクン→エドワウ マス→シャア アズナブル→クワトロ バジーナ ですな。
ガンダム大地に立つは?
紆余曲折、…良い辞を使う。 受け売り言葉でないことヲ願う。
アニメ版、映画版、オリジン漫画版、オリジンアニメ版など、それぞれ設定が異なりますので、
都合の良いように解釈しております。
オリジンは史実では有りませんよ
@@あかいろ-w1o it is but not wholly correct to the original context of U.C Gundam. It is much better than nothing.
最近ガンダムに興味を持った者です
今更人には聞けない内容を簡潔明瞭に教えて頂いてありがとうございました
ガンダムファン歴四半世紀の私でも参考になる動画をありがとう!
ただのロボットアニメでなく、しっかりとした背景のある戦記物だからこんなに面白いんですよね!
単なるロボットアニメってなんやねんw
くっそ基本のことだけどジオンってアースノイドのエリートだったんやな。生まれも育ちもスペースノイドだと思ってたわ。
史実、架空における事件や戦争を、このように俯瞰して政治・戦略・戦術などの多方面から見るのが大好きです。
一年戦争は初代ガンダムだけではなく後発作品もあり、後付け設定が多々あるので矛盾点や辻褄の合わないことがあり、制作が大変でありましょうが、「諸説あり」というワードを駆使して頑張ってください!
よくジオンは悪ではないといわれるけれどもコロニー落としという恐ろしい所業は完全に悪だと思う
スペースノイド含め人類の半数を虐殺だからね
ヒトラーの尻尾どころの騒ぎではなかったと…
原爆
3つのコロニーを完全に破壊したし、そのうちの一つは地球に落ちてるからなぁ
いまのウクライナ戦役を見ると、
その「ジオンが悪い」という価値観の、カウンターとして、
工作員を大量動員して「ジオンは悪く無い、地球政府の挑発が全て悪い、地球市民よ立ち上がれ」という親ジオン派による反政府情報拡散を四六時中やりまくると思う
それをさせたのは、連邦軍
予想を超えて面白く、わかりやすかった。入り口としての参考資料としてGOODです!
6:25何百回と見た映像ですが、こうして一連の経緯として見るとわかりやすいですね。
一説によると、シャアの「赤」は何かしらの嫌がらせがあったせいで下地塗装(赤…正解にはあずき色)しかしてなかったのを回していたとか…
ガンダム自体元々中高生クラス向けの内容でしたからこうやって解説してもらえるとありがたいです。
ガンダム今更入りにくくて、わからんままだったから助かります
ジオンダイクンって王様でも政治家でもなくて、思想家宗教家に近い存在で、それを国家運営に
利用したのがザビ家だったんだろうな。自分は小さい頃、ダイクンは王様でシャアは王子様なんだと
思ってたけど。
これを子供が観ても?になって打ち切りになるのは当たり前と思っちゃうな。
あと、msの動力やら有視界戦闘にもちこむ為のミノフスキー科学が便利すぎる笑
ひっそりと消えてるサスロ兄
簡潔にまとめてあって分かりやすかったでーす!ありがとうございます!是非z,zzと続けていって欲しいです!
わかりやすて面白い、続きが気になります。
フォン・ブラウンも中立ですし、サイド3は密閉型コロニーだし、ソロモンはサイド4宙域にある。
これを30分の1の国力で出来たジオン軍すげえ
歴史の教科書を読んでる気分だった
チビッ子にも解りやすい解説動画で良いと思います~♪
飽きっぽい私が今でも熱中出来るジャンル🥰
読み上げ音声をつけて欲しいです。でも、素人の私にとってはわかりやすくて嬉しいです!ガンダムの内容深すぎですね。当時の小学生低学年の私には難しすぎました。
一年の間に発展しすぎぃ!
「〜♪燃えぁッ」
3:58
コレ地図が間違ってる
グラナダは月の裏側で
フォン・ブラウンは月の南極
1画面で見やすくわかりやすくする為にこうしたのでは?
これはわかりやすかった
こんなストーリーだったんですね
サイド2の大きさがわからないけど
地球に衝突したなら恐竜が滅亡したみたいに
地球上の生物が滅亡しないか?
機体のかっこよさも良かったが、周回してわかる政治性戦略性や人間ドラマが面白いから一年戦争が好き!オリジンの様な現代的な絵でリメイクしてほしい!!逆に逆シャアの人の心による奇跡やカミーユとシロッコのオカルトチックな展開は苦手、萎えてしまう。
めちゃくちゃわかりやすい!
初代ガンダムの前日談なんで、これを見てから初代を見るのもありですね笑笑
今更ですがガンダム見始めました!!!助かります!!!
よくガンダム作品ではジオン公国のザビ派が軍事路線の好戦的な強硬派で、それに対してダイクン派が平和路線の良識的な穏健派の様な扱いをされている感じがするけど、ダイクン派組織のシャア率いる新生ネオ・ジオンはラサの街に隕石落としたり、連邦との間で結んだ条約を破って戦争仕掛けたり、小惑星アクシズを落として地球を人の住めない星にしようとしたりなど、とんでもない過激派路線に走っていたのを見るとどっちもどっちなんだなと思った…
このシリーズの動画のタイトル
一年戦争の解説→初代ガンダムの解説
にしたらもっと延びると思います。
ガンダム興味あるけど詳しくない層にも初代ガンダムというワードは分かっていただけると思うので...
良い動画なのでより多くの人に観ていただきたいです。
批判するようなコメントですみません。
ご参考にしていただければ幸いです。
めちゃくちゃわかりやすい。
なんかGジェネみたいw
面白かったです!
こうゆうのを見たかった。
ガンダムは初見や子供にはキツいんですよ。
特にZなんてもう何が何やらでしたね当時は
面白い!キャラアイコン、気になります。自作?何かのゲーム?
これは意外。ジオン・ズム・ダイクンって、地球生まれで、サイド3生まれではなかったんだ。
アムロも地球生まれで、テムのガンダム開発に同行して、サイド7に引っ越したしな。
ダイクンは地球生まれジオニズム育ちサイド3の奴は大体友達
分かりやすい。保存版🎉
シャアってワッケイン艦隊で戦艦5隻を落としたんだ
てっきりレビル艦隊で戦果だしたのだと思った
わかりやすかったですありがとうございます!兄の影響でガンダム好きだけど知識なくて全然わからなかったのでスッキリです!これを機にシリーズ全部観ます!^ ^
コロニーって結構地球に近いとこにあったんだね
とても解りやすい😄
ジ・オリジンと一緒に見ると良いかも😄
やっぱりココでもシャアザクは彗星の如く速かったw。今度ゼータもお願いします。
ガンダムXとかいうコロニー落とし作戦の果てからの再スタート
こんなに複雑なの、あのセリフと描写で分かるわけないよね。
03:29 黒い三連星、蒼い巨星、赤い彗星 のドリームチーム
こんなん連邦側ガンキャノンがポンコツでなくても結果は変わらんよ(汗)
わかりやすい
こう見ると、ティアンムが退却するのも納得。
ファーストやろもZの方が難解で見るのを止めた
連邦軍の1部隊と別の1部隊の内輪揉めと、他の大多数の連邦軍は見ているだけという構図
今さっき全部見たのに全く覚えてないわ
ガンダムの絵が最近のだったらめっちゃ見たいんだけどな
全話リメイクしないかな
ガンダム THE ORIGINとか如何ですか?数ある宇宙世紀ガンダムの中で時系列が1番古いですし、作画も今風ですよ
@@träumend-b2p そういうのがあるんですか!
ちょっと調べてみますね。ありがとうございます!
なんだこの細すぎるアニメは
以前から「ファーストガンダム」の流れを説明するのに大学の講義を毎週1コマ(1時間半)1年間受けるくらいの時間は必要だと思ってる。
NHK Eテレで教材として使える
フィクションで、ありながら、あと、何十年後❓️は定かではない世界❓️🤔
MSのかっこよさよりもストーリーや登場人物、音楽が好きでガンダム好きになったからガンプラにはまんないのよね
0079 1月3日 地球連邦政府に対して宣戦布告した翌日に私は生まれたのか…
子どもの頃は意味が分からず見てなかったが、その後何度見ても意味が分からず現在に至ります(;´Д`)
ここはオリジンを嫌う人が多いけど、オリジンとそのウィキを読むと理解が捗るので、その後にファーストを見返すと効率的だと思います。俺もそうするまで訳がわかりませんでした。
オープニングの光は、太陽の光ではなく、コロニー落下の光という説がある
これはジ・オリジン版の解説かな?
ドズル艦隊は犠牲を出して退却・転進する様な無駄な事せずに、ティアンム艦隊戦からザク出撃させて、ティアンム→レビル艦隊と順に突破すればよかったのに
シオニズムって現実界でもその通りだよな笑
ガンダムエース10年間買ってオリジン読んだからなぁ🤔
ガンダムっておもちゃが売れなくて打ち切られたって言うけど私に言わせればあれはアニメ雑誌を売るアニメだと思う。当時アニメ雑誌が次々刊行されガンダムの人間関係や用語の説明が載っていた。それ読まないと話について行けない。
1週間で55億人も死んだら天国も急に人口密度増えて大変だろうな
ジオン星人の異常すぎる
3:54
ジムはガンダムの量産機で、ガンダム開発後に製造よね?
なんでこんなにジム?初期型ガンキャノン?がいるんだ?
たぶんジムキャノンだよ。少なくともオリジンではそうなってる。
赤い彗星→噛ませ犬
あんま詳しく知らなかったけど一週間で55憶か。さすがに正義もクソもねぇわ。
レビル将軍が捕虜になった話しは知らなかった。
よくわかる宇宙世紀
やっぱりクェス頭おかしい
サスロ・ザビなんて初めて知った。
すっごくわかりやすいです♪ありがとうございます♪もし可能なら、寝落ち用に聴きたいので、機械音声でいいので、ナレーションして頂けると幸いです♪
ミノフスキー博士はオリジン版では死ぬけどテレビ版では死んでなくない?
オリジンは正史じゃないから
今日初めて1stガンダム観ました
ミノフスキー博士が亡命したのは、相方のイヨネスコに妻をNTRれたから…という説もある。
つまりミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応とはすなわちNTRエネルギーの事
ミノフスキー博士は亡命に失敗して死亡したのか?
亡命したお陰でガンダムや小型のビーム兵器等が出来たのかと思ってた。
オリジン版の話とかごっちゃになってますね
ジオンズムダイクンが移住してすぐ首相は、どこからの話でしょうか
オリジンだとテムレイが弟子で、ミノフスキーから技術を横流しして貰ってたという設定。原作と違うんです。
@@YuT-i8i
やっぱりオリジンは公式な話と異なりますね。僕も最初の頃は読んでましたが途中でアホらしくなってやめました。
それでも我慢してランバラルが出てくる辺りまでは読みましたよ。
なぜシャアが赤い彗星と呼ばれるのか?
通常、指揮官は目立つと真っ先に敵のスナイパー等に狙われるので、余り目立たぬ格好、即ち、部下達と同じ格好をしています。ジオンのザクの場合、通常のザクは兵器らしくアーミー・グリーン。まあ、その場所その場所で変える迷彩でしょうがね。しかし指揮官のシャアのザクだけは、目立つ赤。楽屋落ち的にはアニメ的に絵が映えるからなんでしょうが、シャア的にはこう思っているでしょう。
「俺を撃墜できるヤツは、撃墜してみろ。目立つようにわざわざ機体を赤く塗ってやったよ。さあ、連邦よ。できるものなら、やってみろ」
と。自信の表れでしょうね!
ところが意外にも、宇宙空間では赤はあまり目立たないのだった…。
宇宙空間では白が圧倒的に目立つ。だからシンマツナガが一番目立つw
ゆっくりでしゃべらせたらもっと伸びてた
これって映像だとどの作品ですか?
これでゲーム作ってほしい
サイド3だけコロニーの形が違うんですよね。
サイド3は月の裏側に建設されており、太陽の光が取り込めないため密閉型のコロニーになっています。
@@imperialpeople6857 それが可能になったのもミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉が完成したからなんですよね。
ジオン・ダイクンってアースノイドだったの?
ティム・レイじゃなくてテム・レイじゃないの?
発音の問題でしか無い。
@@errtg102 現実に存在する海外のスポーツ選手や俳優のアルファベットの名前になんとかカタカナを当てはめて表記するとかじゃなくて
あくまでも日本のアニメで最初からカタカナでの設定なのに?テムと表記されてるのに?
でもこの動画の中でティムって表記されてるからさ。音声の発音じゃなくて。
@@ak3799
言われてみれば、なるほどそうですね。
失礼いたしました。
トリモチが最強
ダイクンがデギンを次期首相に指名したのは
自分を暗殺したのがデギンだと教えたかったから
↑この理屈がわからん
誰か解説してくれ
デギンを自分の後継にしたらそれこそデギンの思う壺じゃないのか
さあ、ガンダム検定合格に向けて猛勉強だ!
笑笑
同じ宇宙の民に手を出した時点でな
ギレン演説得意なんだから、同類殺しちゃいかんでしょうよ
上手いこと煽れば良かったのに
移住して1年で首相になれるダイクンどんなカリスマだよ
ほお~、ガンダムってこんな話だったのか。何でジオン共和国を作る必要性があったんだろうか?そして何故ジオン公国は地球連邦に戦争をふっかけたのか?
ジオン公国は地球から独立しようとしたけど地球連邦が反対したから戦争ふっかけたと認識してるのですが違うのかな?
@@あの時助けて頂いた鶴です 分からないのが、何故独立する必要があったのかなと思って。何か地球の資源を・・・みたいな事言ってたから人間は全員地球から出ろって事なのかと思ったけど、地球の資源使ってるみたいだし、この人達は何がしたかったんだろうと思って。
@@goro-yoko-teto869
まあ恐らくは食料問題かと、地球は環境が良くなかったからコロニーの農業プラントの収穫を地球連邦の名の下に搾取してたんだろうね、逆シャアでも地球は汚染されていると度々叫ばれてるのであり得るかと。
@@m.i.9104 つまりその考え方だと地球がコロニーから搾取しているのが許せなくて、それを正そうとして一旦地球から出て武力で制圧しようとしたという事でしょうか。色々あるんですね。
@@goro-yoko-teto869
まあ正確には武力制圧と言う生優しいものではなくジオン公国の目的は人類の人口を減らす事自体が目的だったと思う、デギンとギレンの会話にも
ギレン「せっかく減った人口です、これい以上増やさずに優良な人種だけを残す、それ以外に人類の永遠の平和は望めません。
そしてその為にはザビ家独裁による人類のコントロールしかありません。」
これに対してデギンはヒトラーの尻尾とギレンを揶揄するけども、この発言自体の否定の言葉は遂に発せられなかった、恐らく口減らししなければならない位にまで地球圏の食料問題が逼迫していた可能性があるんだよね。
ワッケインのやられるくだり、なぜか尺たっぷり
一年戦争ってさっさと地球のジャブローに電撃戦を仕掛けて制圧していればジオン側が勝利していたのでは
何故無駄に地球で戦線を広げて戦力の逐次投入なんて愚を犯したのでしょう?
太平洋戦争の日本へのオマージュかも。
ジオン=日本×ナチス
連邦軍=アメ公
モビルスーツって何?
①ミノフスキー博士がミノフスキー粒子を発見(レーダーなどを無効化)
②レーダーが使えず遠距離からの攻撃が出来ないので有視界戦闘が主体へ
③有視界戦闘で有効な人型兵器が開発される(これがモビルスーツ)
説明下手くそかも
@@おもち-i7e7o
めっちゃわかりやすいです。ありがとうございます。
独ソ戦の4000万でもとんでもない数なのに、55億が1週間でだと、、
パオロ艦長はどこの戦地にいたのだろうか?
音声があればどれだけよかったか、、、
ティアンムが提督で、レビルは何で将軍?
慣例的に海軍は将官クラス且つ艦隊司令官のことを提督と総称します。宇宙なのに海軍は無いだろうと思われるかもしれませんが、艦を用いているので、軍務的な用語は海軍扱いということでしょう。
これは私見なのですが、ティアンム提督は地球連邦宇宙軍所属の将官だと思われます。
対して将軍とは陸軍や空軍の将官に対する呼称であります。
レビルは地球連邦軍全体の制服組のトップです。オデッサ作戦にも参加していることから、恐らく元々は地球連邦陸軍の所属だったので将軍という敬称が宛てがわれているのかもしれません。まぁ、全軍トップの人物なのでオデッサに参加するのは必定でしょうが。
クワトロバジーナって、4番目の名前なので、2番目の名前の時はどうなっていたの?
キャスバル レム ダイクン→エドワウ マス→シャア アズナブル→クワトロ バジーナ ですな。
ガンダム大地に立つは?
紆余曲折、…良い辞を使う。 受け売り言葉でないことヲ願う。